IMG_0207 2

CULTURE

渋谷一駅散歩NO.10 2つの顔の原宿巡り 明治神宮前-北参道<後編>

渋谷一駅散歩とは
「渋谷一駅散歩」というお散歩マップをご存知でしょうか。「渋谷の魅力を歩いて発見してほしい!」と、東京商工会議所・渋谷支部が作成し、ウェブ上で公開している全10コースのマップです。渋谷には世界的、全国的に有名なスポットがいくつもありますが、それ以外にも、お散歩だからこそ出会える路面店や特色ある商店街、歴史・文化的施設、公園の緑など、魅力あるスポットがたくさんあります。そんな魅力をもっともっと知ってほしいという思いで作られたマップなのですが、実は、この「シブヤ散歩新聞」も同じ思いで作られている東京商工会議所の取り組みなんです! 今回の連載では、「渋谷一駅散歩」のルートを実際にお散歩してみました。ぜひ参考にしながらも、ご自分だけの一駅散歩を楽しんでみてください。
logo_hitoekisanpo
東京商工会議所・渋谷支部「渋谷一駅散歩」のルート紹介ページ

スクリーンショット 2021-03-15 17.16.45

明治神宮前駅から北参道駅まで、明治神宮の東側をぐるりとめぐる今回の一駅散歩。後半戦は、東郷神社からのスタートです。

激動の時代を見つめてきた東郷神社

IMG_0161
東郷神社に祀られているのは、明治時代の軍人、東郷平八郎。日露戦争で連合艦隊司令長官として指揮を取り、日本海海戦を勝利に導いた人物です。
社内の石灯籠にも「第一駆逐隊」の文字が見え、往時の雰囲気がしのばれます。
IMG_0155

歴史の重みをかみしめていると、やけにカジュアルな看板が。
IMG_0158
「TOGO KOI GARDEN」。
明治の軍神がなぜ「恋」? ちょっと不思議ですが、「勝利の神様」ということから良縁祈願や恋愛成就の願掛けに訪れる人も多いのだとか。鯉のエサも売っていました(恋だけに)。取材中も、婚礼衣装のカップルを3組ほど見かけました。どうか末長くお幸せに!

ひょうたんモチーフが珍しい手水所。ひょうたんも末広がりの形をしていることから、縁起物のひとつだそう。
IMG_0164

インパクト大の黄金みくじは「勝負運」「金運」に特化したお守りつきです。
IMG_0176石灯籠からおみくじまで、何かと「勝ちに行く」雰囲気の強い東郷神社。せっかく勝負の神様だからそれらしいことを祈ろうかと少し考えてみましたが、思い浮かばなかったので大切な人たちの無病息災をお祈りしました。

石柱の裏側に、こんな文字が刻まれていることに気づきました。
IMG_0179
「昭和十五年五月吉日」。
おそらく戦勝祈願の意味を込めて建立されたのでしょう。太平洋戦争が始まったのが昭和16年。昭和15年時点も、日中戦争のただ中です。この石柱が建って以降、人々が心から「吉日」と思える日々が、一体どれくらいあったのでしょうか。流行最先端の街渋谷が、昭和初期の歴史を色濃く残す街でもあることを、改めて感じます。

注目の「こども鉱物館」は現在休館中

明治通りを渡り、原宿通りに戻ります。この時点で散歩開始から2時間経過。少しだけ先を急ぎましょう。
原宿通りが終わったあたりから、急に街並みが変わり、閑静な住宅街になります。そんな住宅街の中にあるのが千原児童遊園地。渋谷区内に47ある児童遊園のうちのひとつです。

IMG_0186

MAPで気になっていた「こども鉱物館」も、マンションの一室にありました。
IMG_0201
IMG_0203
小中学生のグループで予約の上、見学ができる「こども鉱物館」ですが、2020年3月から休館中とのこと。再開を楽しみに待っています!

突然現れる発泡スチロールケース

街区表示が「神宮前」から「千駄ヶ谷」に変わる直前、またまた面白いものを見つけました。
「上総屋眞吉」さんは、魚料理が評判の居酒屋さん。店頭にはいろいろな種類の魚介類がケースに入って並べられています。取材時は緊急事態宣言中だったため、昼のテイクアウト営業中でした。新鮮なお魚たちは「言っていただければ下処理もしますよ!」とのこと。買って帰りたかった……!
IMG_0206
IMG_0204

前回に引き続き、実はこの辺りでまた少し迷子になっていたのですが、
迷いつつも、鳩森神社で鳩の判子がかわいい御朱印をいただいたり、
IMG_0214

将棋会館の看板を発見して「『3月のライオン』で見た!」とテンションが上がったりと、寄り道を積極的に楽しむ方向へ。そう、やはり迷子は散歩の醍醐味です。
IMG_0217

散歩のシメはおいしいアイスとコーヒーを

気づけば歩き始めから3時間超。さすがに歩き疲れてきたので、おやつタイムとしましょう。
一駅MAPにも載っているお店「KIPPY’S COCO-CREAM」へ。
IMG_0230
KIPPY’S COCO-CREAMはビーガンアイスクリームのお店です。「乳製品、砂糖、グルテンを一切使用していない」と聞くと、割とあっさりした感じなのかな?と思いませんか? ところが、食べてみるとなかなか濃厚な味わいなんです。ココナツクリームをベースに、ハチミツやデーツで甘味を加えているのだそう。おいしくて、身体にいいのは嬉しいですね。

最後にTHE STANDさんで温かいコーヒーをテイクアウトして、北参道駅へ。
IMG_0235

今回のコースは「裏原宿」「奥原宿」と呼ばれるエリア。ラフォーレや表参道のように誰でも知っているようなランドマークはありませんが、その分、行く先々に面白いお店があったり、風情のあるマンションがあったり、由緒のある社寺もあったりと、歩いていて飽きません。幹線道路からどんなに奥に分け入っても、人の生活があり、流行も歴史もある。そんな渋谷という街の厚みを感じる一駅散歩でした。

【東郷神社】
住所/東京都渋谷区神宮前1−5−3
電話/03-3403-3591(代表)
[開門時間]
4〜10月:午前6時
11月〜3月:午前6時半
(元日のみ:午前0時)
[閉門時間]
通年:午後5時
(元日〜1月3日:午後6時)
https://togojinja.or.jp/

【上総屋眞吉】
住所/東京都渋谷区神宮前2丁目19−16
電話/ 03-3401-3917
営業時間/
月~金 17:30~24:00
土日祝 16:00~24:00
定休日/無休
※緊急事態宣言中は店休です

KIPPY’S COCO-CREAM
住所/東京都渋谷区千駄ケ谷2丁目6−3
電話/03-6758-0620
営業時間/11:00~19:30
定休日/無休
http://kippyscococream.com/

八田吏(はった・つかさ)

hattatsukasaライター。
NPO法人で、産後の社会問題に関する調査研究に携わる。個人活動として短歌の会を隔月で開催。自宅から一番近い繁華街が渋谷なので、映画に行くのも友達とのお茶も、本や洋服などの買い物も、だいたい渋谷区内で完結しています。

ピックアップ記事

  1. SHIBUYA×CLOTHING MOVIE No.2 元SEの女性がつくった、…
  2. SHIBUYA×CLOTHING No.4 10人のうち1人が好きになってくれれ…
  3. SHIBUYA×CLOTHING MOVIE No.7 自分たちにしかできないも…
  4. SHIBUYA×CLOTHING No.7 自分たちにしかできないものを作る グ…
  5. SHIBUYA×CLOTHING MOVIE No.5 メイドインジャパンを守り…

関連記事

  1. IMG_1405

    CULTURE

    渋谷ワイン散歩No.1 渋谷生まれの社長が推す ストーリーのあるスペインワイン

    真っ赤な太陽、闘牛にフラメンコ。情熱の国スペインでつくられたワインの一…

  2. FullSizeRender 16

    FAMILY

    渋谷子育てママ散歩No.13 アートを感じさせるフレンチのお店「レストラン モナリザ」

    恵比寿で23年。花と緑に囲まれたフレンチの名店フランスの名だたるレ…

  3. DSC09513

    CULTURE

    渋谷イベント散歩No.11 グラン・ケータリング”Mo:take”体験会 五…

    パーティーや会社の懇親会などで人気急上昇中! 目にも舌にも美味しいケー…

  4. IMG_20180625_160235

    CULTURE

    渋谷歴史散歩No.11 「笹塚跡」と「旗洗池跡」

    笹塚と幡ヶ谷、その地名の由来を求めて今回は、記者が都心へと向かう際…

  5. あめみや2

    GOURMET

    渋谷はじめのいっぽ散歩No.8 千駄ヶ谷の老舗ステーキ!2

    すみかえアシスタントの「すみか」ですゴールデンウィークまで、あ…

  6. OJS_jyanngurujimu_TP_V

    FAMILY

    渋谷公園散歩 No.1恵比寿でナゾの巨大生命体を発見

    渋谷といえばスクランブル交差点やショッピングビルなど、繁華街のイメージ…

  1. M-aロゴ

    CULTURE

    ササハタハツ散歩 No.19 笹塚駅前でにぎわいを生む「メルクマール京王笹塚」&…
  2. IMG_3435

    CULTURE

    シブヤイベント散歩No.7 昭和アイドルアーカイブス スペシャル 2017 Wi…
  3. IMG-9937

    CULTURE

    渋谷子育てママ散歩No.23 創業80年 ヘルシーで栄養豊富!!ダチョウ料理が食…
  4. neaten_top

    FASHION

    SHIBUYA×CLOTHING MOVIE No.1 洗練されているのに洗える…
  5. 名称未設定のデザイン - 1

    CULTURE

    2022年のシブヤ散歩新聞を振り返ってみました!
PAGE TOP