渋谷で新型コロナウイルスに負けず頑張っているお店を応援しよう! とスタートしたこの企画。第1回は、これまでにシブヤ散歩新聞で取材・掲載させていただいた飲食店を中心にご紹介していきます。
今回ご紹介するお店とサービスはこちら!
ーヴィーガンカフェ「Alaska zwei」 新たにオンラインショップをOPEN!
ー「ヒルサイドパントリー代官山」 地域の食品庫(=パントリー)として営業継続中!
ー菜食インド料理「ミラン・ナタラジ」 自家農園のフレッシュな野菜を店頭で販売開始!
ーオンライン飲み会に使えるお店の背景画像販売サイト「ONLINE PARTY MARKET」がスタート!
自粛要請を機に、“Alaska zwei ONLINE BAKE SHOP”を新規オープン! ヴィーガンカフェ「Alaska zwei」
<渋谷ベジ散歩No.9 誰も嫌な思いをしない!ヴィーガンは世界の共通言語>でご紹介したヴィーガンカフェ「Alaska zwei」は、東京都から最初の週末外出自粛要請が出されてすぐに、週末(3/28,29)の営業を臨時休業とすることを決め、3/27の夜には新たにオンラインショップを立ち上げました。
Alaska zwei ONLINE BAKE SHOP
https://alaskazwei.theshop.jp
現在は店内の営業だけでなく、3/30(月)以降も続けてきたテイクアウトも休業することを決め、オンラインのみで営業を続けています。
オンラインショップでは、マフィンやレモンケーキなど、到着後2~3日日持ちする焼き菓子や、クッキーやグラノーラなどを販売。焼き菓子の他、中目黒のコーヒー専門店「カフェ・ファソン」さんによるAlaska zweiのためのオリジナルブレンドのコーヒー豆やオリーブオイルなども取り扱っています。
いずれの焼き菓子も、もちろん100% VEGAN。
「信頼できる材料を使いシンプルなレシピでつくっているので、カラダが喜んでくれると思います。甘いものに癒されたい気持ちを満たす味になっています」と、オーナーの大皿彩子さん。焼き菓子は、家が近いまたは車で出勤できるスタッフで一つ一つ丁寧に焼き上げているそうです。

大量のにんじんを焼き込んだしっとりほどける食感のキャロットケーキ。スパイスの香りやニンジンの後味はコーヒーにぴったり。お酒のおつまみにも。=Alaska zwei提供
「店内の営業もテイクアウトもできないことは悲しいですが、今回の件を機にこれまでやっていなかったオンラインショップを始めることができました。お店の営業が再開できるようになった後も、前向きにオンラインショップを続けていこうと思っています」。
そして一つ、嬉しいお知らせが!
オンラインショップでは近日中に、見た目もステキな「ヴィーガンカップケーキMIX」の販売も始めるそうです!

=Alaska zwei提供
外出できずに家で過ごす時間が長いからこそ、手作りできるヴィーガンのカップケーキMIXはとてもありがたいですよね。それぞれの家庭で豆乳、油、メープルシロップを用意すれば焼けるように、型付のセットも販売するそうです。レシピ付きなので、お子様と一緒に作ってみるのもいいですね!

=Alaska zwei提供
ぜひ、販売開始を楽しみにしていて下さい。
「ヒルサイドパントリー代官山」 地域の食品庫(=パントリー)として営業継続中!
続いては、<渋谷レジェンド散歩No.5 代官山の「ふつうにおいしい」を守り続ける、ヒルサイドパントリー代官山>でお話を聞かせてもらった「ヒルサイドパントリー代官山」です。
「パントリー」とは、「食材庫」の意味。もともと「この界隈の食材庫でありたい」という願いから「ヒルサイドパントリー代官山」と名付けられたそうです。
「ご近所にお住まいのかたがパンとコーヒーを買いに来られたり、夕方になると夕ご飯用にデリのラザニアやサラダを家族分まとめて買って行かれたりと、生活密着型のお店なんです」とはオーナーの朝倉さん。だからこそ、今回の営業自粛要請の中でも、地域のパントリーとしての役目を果たし続けています。

=ヒルサイドパントリーのinstagramより
「例年のこの時期は一番お客さんが多い時期なので、もちろんお客様の数も売上も減っています。でも、ヒルサイドパントリーは食料品店、スーパーとしての役割もあるので、パンにカバーをかけたり、イートインコーナーのイスを間引いたり、換気やアルコール消毒をしながら営業を続けています。
今までの仕事が急になくなったり、自宅にいて不安などを感じている人も多いと思いますが、そんな中、いつものように1杯のコーヒーを飲みに来て少しの時間を過ごし、『変わらないお店の雰囲気にホッとした』と言ってくださる方もいます。帰りに、いつもより野菜を多めに買って行かれる方もいらっしゃいますね」
非日常の時間が流れているからこそ、いつもと同じように営業してくれているお店の存在は、地域の人たちに大きな安心感をもたらしてくれます。変わらぬ時間を過ごしたい方はぜひ、お散歩がてら食材やパン、デリを買いに行かれてはいかがでしょうか。
菜食インド料理「ミラン・ナタラジ」 自家農園のフレッシュな野菜を店頭で販売開始!

=ナタラジのFacebookページより引用
<渋谷ベジ散歩No.4 日本初の菜食インド料理のお店で聞いた、へぇ〜!な話>
でご紹介した、菜食インド料理の「ミラン・ナタラジ」は、レストランでありながら、「よりおいしくて安全な野菜を」との思いから、完全無農薬、有機肥料の野菜を自家農園で育てています。
ところが、営業時間短縮や外出自粛要請でお客さんが減少している影響で野菜を使い切れず、余ってしまっているそうなのです。そこで、渋谷をはじめ荻窪、原宿の店舗では、カリフラワーやレタス、小松菜などフレッシュなオーガニック野菜の店頭販売を始めたそうです。しかも、有機栽培の野菜としてはかなりお手頃の価格で販売しています。
「作付したときにはまさか世の中がこのようなことになるとは思いもしませんでしたが、野菜さん達は元気に育っていますので、皆さんに使っていただけたら嬉しいです」(Facebookページより)とのこと。ぜひ、体に優しい野菜たっぷりのカレーを食べがてら、新鮮なうちに野菜を購入してはいかがでしょうか!
オンライン飲み会に使えるお店の背景画像販売サイト「ONLINE PARTY MARKET」
最後にご紹介するのは、自宅にいて飲食店を応援できるという新たな企画です。
夜の外出が自粛されて今、オンライン飲み会を開催する方が増えていますよね。そんなオンライン飲み会で使える飲食店の背景画像を1枚500円でダウンロードできるサイトが登場しました。
「ONLINE PARTY MARKET」
https://tsurezure.theshop.jp/
この企画が素晴らしいところは、オンライン飲み会をさらに盛り上げることができる! のはもちろんのこと、売上から各店舗に支援金が振り込まれるということ! オンライン飲み会をしながら、行きつけのお店を応援できちゃうのです。
zoomの背景にお店の画像を入れると、こんな風にお店にいるかのようなオンライン飲み会が楽しめます。ちなみにこの画像は、代々木八幡のダイニングバー「aux (オグジュアリー)」さんの画像です。
こちらは代々木の「AGAVERIA(アガベリア)」さん。お店の画像を背景にして、「かんぱーい!」。
画像が買えるお店の数も続々と増えていますが、「このお店の画像が欲しいなあ!」と思ったら、ぜひそのお店とサイトの運営者とをつなぎましょう!
実は忍者姿でお馴染み、シブヤ散歩新聞の界外亜由美編集長が、この新企画の立ち上げメンバーの一人!
界外編集長は
「友人とオンライン飲み会をする中で、もっと楽しむにはどうしたらいいかな? と話しているうちに、この企画を思いつきました。いつも美味しい料理とお酒、家族や友人たちとの楽しい場を提供してくれる飲食店のみなさんが、この非常事態を乗り越えられるよう、オンライン飲み会の背景画像を購入することで応援しませんか。
「ONLINE PARTY MARKET」の運営メンバーがnoteにまとめた企画意図や想いもご覧ください。
『飲食店を応援×オンライン飲み会をもっと楽しく。』
https://note.com/fujico/n/nef6723e9e838?fbclid=IwAR0rUkm046CmwD5w2RgYkpOcrTvFwaZ3xeaAAGpIfWfNCqccCSDsI7qq9zo 」
と呼びかけています。
※現在のところ、5月6日までの期間限定SHOPとしています。
シブヤ散歩新聞では今後も、渋谷でコロナに負けず頑張っているお店を紹介していきます! 「こんなふうに頑張っている渋谷のお店があるよ!」「このお店、応援したい!」というお店の情報がありましたら、こちらのフォームより情報をお寄せ下さい!
https://forms.gle/zPidHb4ER5BEL8WS8
お待ちしています!
※社会の状況により、各お店の状況も刻々と変化しています。
お店やサービスをご利用の際には、各店舗にご確認いただけますようお願いいたします。
【Alaska zwei】
東京都目黒区東山2-5-7
TEL/03-6425-7399
ONLINE BAKE SHOP:https://alaskazwei.theshop.jp
Facebook @alaskazwei
Instagram @alaska_zwei
twitter @alaska_zwei
【ヒルサイドパントリー代官山】
東京都渋谷区猿楽町18-12 ヒルサイドテラスG-b1
TEL/03-3496-6620
http://hillsidepantry.jp
Instagram @hillsidepantrydaikanyama
【ミラン・ナタラジ】
住所/東京都渋谷区神南 1-22-7 岩本ビル3F
TEL/03-6416-9022
http://nataraj2.sakura.ne.jp/cafe3/
Facebook https://www.facebook.com/nataraj.jp/
【aux (オグジュアリー)】
住所/東京都渋谷区上原1-1-23
TEL/03-6884-7248
http://aux-shokudo.com/
デリバリー・テイクアウト販売
https://auxdeli.theshop.jp/
ONLINE PARTY MARKETの画像販売ページ
https://tsurezure.theshop.jp/items/27858328
【AGAVERIA(アガベリア)】
住所/東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-11 第一シルバービル104
TEL/03-6380-0663
https://www.agaveria.jp/
Facebook https://www.facebook.com/agaveria.japan/
Instagram https://www.instagram.com/agaveria.jp/
【ONLINE PARTY MARKET】
https://tsurezure.theshop.jp
平地紘子(ひらち・ひろこ)
シブヤ散歩新聞・副編集長。フリーライター/ヨガインストラクター。10年以上お堅い新聞記者だったのに、3年間のアメリカ生活でヨガインストラクターに転身。でもやっぱり、書くのも好き。かなり色黒なので「サーファー?」と聞かれるけれど、見かけ倒し。スッピンのまま自転車で中目黒界隈を駆け抜けているだけです。ヨガウェアで魅せる筋肉美が最近のプチ自慢。フィットネスやマッサージなど、体にいい情報をお伝えします!
yoga teacher HiRoko HiRachi