写真 21

CULTURE

裸足のランナーとシブヤを走る! 後編:ランニングを街を知る手段のひとつに!

さあ、裸足で活躍するスポーツトレーナー、Jin君と走る「ミライLaboランニング部」、いよいよキャットストリートからスタートです!

写真 8

もちろん、Jin君は裸足。ほかのメンバーは靴を履いて走ります(笑)。残念ながら、ミライLabo代表の白井智子さんは託児の予約が入っためお留守番。Jin君と72歳のまちこさん、ダンサーしげさん、ライター&ヨガティーチャーの私の4人で、シブヤの街を駆け抜けますっ!

まずはキャットストリートを原宿(神宮前)方面へ。「せっかくだから、みんなでおしゃべりしながら走りましょう!」との言葉と、思っていたよりもゆっくりなペースでの走り出しに、ちょっと安心。

写真-9

Jin君は走りながら、まるで観光案内人のようにお店やスポットも教えてくれます。もちろん、先日のヨガ散歩で取材した「ルルレモン」もしっかり「この裏がルルレモンです!」と案内してくれ、シゲさんも「へ〜、ミライLaboからこんなに近いんだー!」。

あっという間に表参道にぶつかり、青山方面へ右折。まだ10時半すぎの表参道は、人もそれほど多くなくまだ静けさが残っている感じ。

写真-10

走りながら、まちこさんが嬉しそうに教えてくれます。「私、以前ここのジュエリーのお店で働いてたのよー!。懐かしいわー」。「その前は、中学と高校で国語の先生をしていてね……」などなど、ペースがゆっくりだから走りながらもおしゃべりもしっかり楽しめます。

途中で横断歩道を渡ると、目の前にはApple Store。

写真11

ファッションセンスあふれる表参道を、ウェア姿で走っている(しかも、一人は裸足)という状況をあらためて認識し、おかしくて楽しくて、思わずニヤリ。

表参道の交番前を左折して、青山通りを外苑前の方向へと向かいますが、まだまだ全然疲れない! なんだか快調! 「走り出す前に、しっかり動いたから体が軽いのかしらね」と、ランニング歴8年のまちこさんも効果を感じているようです。

ふと思い出し「そういえば私、ジムのランニングマシンで走っていた時、ヒザが痛くなってやめちゃったんだよねー。なんでひざが痛くなるんだろう」とJin君に聞いてみたら、Jin君はおもむろに私の後ろへと回りました。そして、しばし私の走り方を観察したのち、

「ひざは前を向いてるんだけど、つま先が外に向いてますね。それで走り続けたら、ひざが痛くなりますよ」と。なるほど。確かに、私は歩く時もつま先が外側に回るクセがある。

まちこさんもチェックしてもらったら、まちこさんは逆につま先が内側に少し入っていました。自分でランニングを楽しんでいる人も、こうやってフォームを見てもらう機会ってなかなかないのでは? 得した気分です♪

さて、そうこうしているうちに明治神宮外苑の入り口に到着。

写真-12

残念ながら、イチョウの葉はぜーーーんぶ、見事に落ちてしまっていましたが、葉がなくなった枝の間からのぞく真っ青な空が最高! すがすがしい!

写真-13

折り返し地点の聖徳記念絵画館前に到着〜! しつこく言いますが、空がほんっとーにキレイです!

写真-14

この気持ちの良い場所で、走り方のミニレクチャー。ラクに走るコツを教えてもらったのですが、そのヒントは、このブリッジポーズにあります。

写真 15

実はこれ、走る前に私とJin君でやったのですが(Jin君は、366日間いろんな場所で倒立とブリッジをして写真を撮るというチャレンジをしています)、このブリッジポーズを意識して走ると、とっても軽快に走れるんです! どういう意味? と思った人、ぜひ直接Jin君のレクチャーを受けに来てくださいね♪

帰りは、神宮球場を通ります。

写真-16

太陽がまぶしい! 敷地内に入ると「去年の自分を超えろ。」と。

写真 17

「来年は走って、今年の自分を超えるんだ!」と言われているような気がしてきます(苦笑)

写真-18

さて、帰りは徐々にスピードが上がり、いつの間にか無言で黙々と走っていました。おしゃべりしている余裕はどこへやら。

表参道交番の前で信号待ちしている時は、ついつい職質が気になります(笑)

写真-19

そうそう、冬に裸足で走っていると肌が乾燥して白くなってくるそうです。
よいクリームを御存知の方、ぜひJin君に教えてください!

そして、出発からほぼ1時間後、ついにゴーーーール!!

写真 20

うれしーーい! 走りきったーーー!

自分でもびっくりですが、走るのとっても気持ちよかった!みんなでおしゃべりしながら走るのも楽しいし、走ってみると案外どこも近いんだなってことにも気づくし。

「走ることをトレーニングにしちゃうと大変だけど、歩いたり自転車に乗りながら街を散策するように、街を知るツールとして走ってみると、いろんな発見があるし楽しいですよ! ランニング初心者の方、ぜひ、一緒にシブヤの街を走って楽しみましょう!」

とJin君。シブヤ散歩新聞にぴったりなコメント、ありがとうございます。

もちろん、走り終えた後もJin君と一緒にストレッチをして、たくさん使った太ももやお尻周りを中心に筋肉をほぐしました。その時、「お尻が硬い…」とつらそうだったまちこさんですが、あとでこんなメッセージをくれました。

「Jinさま、そしてミライLaboで出会った皆さま、ありがとうございました。走るのがますます楽しくなってきました。ひとつ不思議なことがありました。走ったあとの体操で、身体が硬く四苦八苦したにもかかわらず、翌朝、どこも痛くなくて、ここしばらく悩んでいました胃痛さえ治っておりました。柔軟な身体づくりは日々の積み重ねしかないという教え、胸にジンときました」

Jin君のストレッチ、すごいです。走ったのなんて数年ぶりの私も、筋肉痛にならなかったですから。それにしても、まちこさんのコメント、イカしてますよね(笑)。

「Jinさま (中略) ジンときました」

さあ、みなさんも裸足のJin君と一緒に、シブヤの街を走りましょう!

ランニング部は、毎週金曜日の10:00〜12:00、ミライLaboを発着点に活動中です!
参加費2,500円。

【店舗情報】
ミライLabo
東京都渋谷区神宮前5-29-9 めぐみハイマンション102
TEL/03-6451-1505
内容/平日:託児&お稽古、講座、部活
土日:レンタルスペース、ママ会、誕生日会、イベント等
http://mirai-labo8.com/wp/
https://www.facebook.com/mirai.labo8/

【講師情報】
Jin Ikeda / 池田仁
早稲田大学スポーツ科学部スポーツ医科学科トレーナーコース卒業
2011年4月から4年間、社会体育事業の会社に体操指導員として勤務。
乳児、幼児、児童、大人に体操や水泳、サッカー、親子体操などの指導を行なう。
2015年4月からフリーの運動指導員として活動。
「J-FIT+」主宰
http://j-fitplus.com/index.html
https://www.facebook.com/j.fitplus

平地紘子(ひらち・ひろこ)

hirachihirokoフリーライター/ヨガインストラクター。10年以上お堅い新聞記者だったのに、3年間のアメリカ生活でヨガインストラクターに転身。でもやっぱり、書くのも好き。かなり色黒なので「サーファー?」と聞かれるけれど、見かけ倒し。スッピンのまま自転車で中目黒界隈を駆け抜けているだけです。ヨガウェアで魅せる筋肉美が最近のプチ自慢。フィットネスやマッサージなど、体にいい情報をお伝えします!
yoga teacher HiRoko HiRachi

 

ピックアップ記事

  1. SHIBUYA×CLOTHING MOVIE No.2 元SEの女性がつくった、…
  2. SHIBUYA×CLOTHING No.5 メイドインジャパンを守りたい 着る人…
  3. SHIBUYA×CLOTHING No.1 洗練されているのに洗える!トップス …
  4. SHIBUYA×CLOTHING No.4 10人のうち1人が好きになってくれれ…
  5. SHIBUYA×CLOTHING MOVIE No.7 自分たちにしかできないも…

関連記事

  1. 田村淳さん、水戸なつめさん、みちょぱさん

    CULTURE

    渋谷かんばん娘・かんばん息子散歩No.5 田村 淳さん 三戸なつめさん みちょぱさん(BASE)

    今回ご紹介しますかんばん娘・かんばん息子さんは、ロンドンブーツ…

  2. IMG_0529

    CULTURE

    シブヤまちづくり散歩No.6 渋谷区まちづくりマスタ―プラン担当課長インタビュ―ー渋谷区の歴史ー後編…

    シブヤまちづくり散歩とは未来のシブヤはどんな街? 渋谷区では、様々…

  3. first

    CULTURE

    渋谷ヨガ散歩 No.5 ヨガもアーユルヴェーダな朝食も抽選も! 日曜朝はFIATへGO! 

    FIATといえば、丸っこくてちっちゃいFIAT500(旧Panda)が…

  4. 明治神宮門2

    CULTURE

    渋谷オトナ女子散歩No.9 鎮座百年祭の明治神宮でおみくじを引いてきました

    「明治神宮のおみくじはね、普通のとはちょっと違うんだよ。おしゃれなんだ…

  5. アートボード 1

    CULTURE

    渋谷かんばん娘・かんばん息子散歩No.11 関侊雲仏所 米澤 侊力さん

    突然ですが、皆さんはこれまでに仏像を何体彫り上げましたか?えっ…

  6. kawadusakura

    CULTURE

    渋谷朝な朝な散歩 No.5 もうすぐ春本番!散歩に出よう

    先日、葉山の友人の持つ畑にふきのとうを収穫しに行きました。もう春ですね…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 外観_正面2

    BEAUTY

    渋谷地下散歩No.1 無料でうれしいお土産付き!!行くと健康で美しくなれる体験イ…
  2. IMG_4305

    CULTURE

    渋谷ベジ散歩 No.1 心と体と地球にやさしいヴィーガンラーメン!
  3. 20180107_180130_0073

    GOURMET

    渋谷オトナ女子散歩NO.5 北参道のおいしいフレーバーティー専門店が深かった!
  4. 271321059_292061919565351_2566902733658783503_n (1)

    GOURMET

    渋谷はじめのいっぽ散歩No.1 寂しい時の強い味方 紅茶専門店ムレスナティ代々木…
  5. IMG-9779

    CULTURE

    渋谷子育てママ散歩No.23 創業80年 ヘルシーで栄養豊富!!ダチョウ料理が食…
PAGE TOP