ヒカリエからSHIBUYA109までの間の地下道を歩いていると、「LOUNGE」と書かれたスペースが現れます。こちらは「渋谷ちかみちラウンジ」。トイレ、多目的トイレ、授乳室のほか、女性パウダールーム、男性ドレッシングルーム、ベビールームがあり、コンシェルジュの常駐するスペースです。駅構内にある施設で、これらの機能が1か所に集積している施設は日本で初めてとのこと。
出典:http://www.tokyu.co.jp/shibuyachikamichi/lounge/index.html
女性パウダールームと授乳室は、写真家・映画監督として活躍する蜷川実花さんがディレクションを担当。蜷川実花さんらしい色あざやかな壁紙が目を引きます。
<出典:http://www.tokyu.co.jp/shibuyachikamichi/lounge/index.html
ベビールームはオムツ替えOK、キッズトイレもあります。
出典:http://www.tokyu.co.jp/shibuyachikamichi/lounge/index.html
ラウンジにはwi-fiと電源完備。お買い物の休憩や、仕事の空き時間にも活用できそうですね。
出典:http://www.tokyu.co.jp/shibuyachikamichi/lounge/index.html
こちらのスペースは、「TOKYU CARD」「Tokyo Metro To Me CARD」を持っていれば、なんと無料で利用できます。入り口のカードスロットにカードを差し込むだけで入室できるから驚きです。カードを持っていなくても、向かいの「渋谷ちかみち総合インフォメーション」で名前を記入すると入室できるとのこと。誰でも無料で利用できる穴場のスペースとして、渋谷散歩の際に利用してみてはいかがでしょうか。
【スポット情報】
渋谷ちかみちラウンジ
ラウンジ、女性パウダールーム・授乳室、男性ドレッシングルーム、ベビールーム
利用時間/男性・女性トイレ:初電〜終電まで 多目的トイレ:10:00〜20:00
利用無料
http://www.tokyu.co.jp/shibuyachikamichi/lounge/index.html
界外亜由美(かいげ・あゆみ)
シブヤ散歩新聞、編集長。クリエイティブ・ディレクター/コピーライター。三重県の伊賀市出身。先祖は忍者?東京に来て10数年目。いまだに渋谷駅で迷うけれど、渋谷はきらいじゃないです。小学生の息子がひとり。興味のあるジャンルは料理、酒、発酵、お笑い、短歌、絵本、子育て。シブヤ散歩新聞では「FAMILY」のカテゴリーで執筆予定。
記事は【こちら】
この記事へのコメントはありません。