364934231_645224597579207_2815208604048237233_n

GOURMET

渋谷オトナ女子散歩No.12 暑かった2023年夏の暑気払い 代々木上原の創作割烹「ゆう」

暑かった2023年の夏が終わったわけではないけれど、9月に入ってだいぶ秋を感じるようになってきました。朝晩の空気にやさしさを感じます。

この、暑かった夏を、最後に熱く熱く燃え上がらせてくれたのが、バスケットボール日本代表の選手たち! 48年ぶりの五輪自力出場!

ミニバスから始まり、中学、そして大学(サークルだけど)とずっとバスケットボールをやってきた筆者は、テスト前で勉強中の中1娘に「うるさーーい!」と怒られるほど、テレビの前で興奮して応援しておりました。

どの選手も、カッコいい!!

中でも、最後の最後まで全力で跳び続けたホーキンソン選手の姿と、会見で川真田選手と見せてくれた「沖縄で勝ってうれシーサー!」の無邪気な笑顔が脳裏に焼き付いております。

ホーキンソン選手が所属するのは、Bリーグ「サンロッカーズ渋谷」! 2023-24シーズンは、これまで以上に盛り上がること間違いなしですね。筆者もこのシーズン、サンロッカーズ渋谷のホームアリーナである青山学院記念館へ行くぞ! その時はリポートいたしますのでお楽しみに。

まだまだしばらく余韻に浸り続けるとは思いますが、私の中ではこの夏も終わりを告げたということで、ようやく夏の振り返りを。シブヤ散歩新聞の界外亜由美編集長、ライターの八田吏さんとの暑気払いを反芻してみたいと思います。

ゆっくり味わいたいコース料理だからこそ、一品一品の野菜の食感がたまらない

8月上旬、3人が向かったのは代々木上原にある創作割烹のお店「ゆう」。ネットを見ると“生産者から頂く多種類の野菜と産地から届く魚を使った料理…”とあるので、今宵は美味しい野菜が食べられそう!

ちょっと贅沢なおまかせコースで、いただきます!

IMG_8154

最初は、「季節の野菜と水と塩の出汁」。
これだけ見ると、ん?? と思いますが、出てきたのはこちら。

IMG_8153
とうもろこしの冷製スープ。
とうもろこしと水、塩だけで作ったとあり、とうもろこしの甘みが優しいお味です。

続いて、「冷たい2種類豆皿」

365096960_1989033548129439_3371834591056512916_n<左>は、キュウリ、オクラと、カツオのツナ。
ツナといえばマグロがスタンダートですが、これはカツオのツナ! マグロよりも個性があって、好きかも!

<右>は、佐土原ナスとゴーヤのトマト煮。
ゴーヤをトマトで煮たことはなかったけれど、ゴーヤの苦味がいいアクセントがたまりませぬ。

「温かい2種類豆皿」
365022032_1687417968364583_1653893759762489891_n
<左>ハモとサツマイモのリゾット仕立て
<右>ナスと実山椒の佃煮

実山椒の香りが、日本酒を呼びますね……

365517537_143578448784942_5228440556965141237_n
日本酒は全て、島根県松江市の王祿酒造の日本酒を揃えているとのこと。
「辛口すぎず、甘すぎず、フルーティな」とオーダーしたところ、「溪(けい)」(55%精米 純米吟醸)を用意してくれました。左は、チェイサーとしての仕込水。

先日、別で日本酒の取材に行ったばかりだったので、「このオーダーだと、こういうセレクトになるのね。なるほど、ふむふむ」と。

364820905_204212479015118_3526517148047109572_n

「天草産キハダマグロ 長谷川さんの夏のアスパラガス」
365533663_838129900997058_2265780929696225175_n小さく切ってあるのが、アスパラ。酸味が効いた味付けがとても美味しい。

で、ここまで美味しく食べ進めてきて気付きました。野菜の多くが、小さな角切りっぽくなっていて、食感がとても楽しめるということに。

日常の食事では、せかせか急いで食べてしまうけれど、こうやってゆっくり食事を楽しみたい時には、口の中で食感を楽しみながら味わうのがなんとも贅沢。よき時間です。

初めてのキノコや野菜が続々と 創作割烹ならではの、他にはない味わい

合間に爆笑しながらも、着々と食べ、飲み進めていたところ、「次は揚げ物なので、こちらを」と勧めてくれたのがこの日本酒。

365875113_1228145021138457_8280963623938130572_n

「王祿 八〇(ハチマル)」(80%精米 純米)
ふくよかさがあり、こちらは私の好みど真ん中でした!

「スッポンとダビデの星の揚げ物 自家製トマトピュレ」
365012946_830976601597986_2029123363394984466_n

ダビデの星!? ユダヤの? と思ったら、オクラの品種のことでした。断面がダビデの星のようなんですね。

「お造り 四種」
365033015_316458354115562_2713267111272569304_n
カンパチ、アカハタ、スズキ、タコ。
揚げ物の後のタイミングでのお造り、揚げ物の後の口がスッとリセットされる感じありますね。

「揚げ緑茄子の茶碗蒸し」
364992712_251608624346839_8391181889376649812_n
おかわかめと枝豆がたっぷりとかかっています。チュルンとした喉ごしと枝豆のしっかりとした食感が絶妙で、スイスイお腹の中に入っていきました。

「愛媛産マナガツオ 天然夏キノコとローザビアンカ」
365504698_310935718048525_3218652067830584371_n
夏キノコは、アンズタケとハナビラタケ。アンズタケは初めて聞きました! そしてローザビアンカは、イタリア原産のナスでした。

知らない野菜やキノコ、たくさんあるんですね〜。楽しい!

「柏幻霜ポーク」
364822462_634315211806538_484937448913307712_n
キイチゴのソースの甘みと酸味、そしてプツプツとした食感がとても楽しい!

このあたりでだいぶお腹がいっぱいになってきましたが、ここで土鍋で炊いた混ぜご飯の登場。

365860347_1041797777182869_320924705012286194_n
蓋を開けていただくと、ギーッシリの野菜の上にこんがり焼いたお魚が!
364934231_645224597579207_2815208604048237233_n よーく混ぜて、盛り付けていただきます。365180698_992850921839077_5400083575424955806_n
立ち上る湯気から、いい香りが!

364975407_1553127191888873_5334018766223168532_n一緒に出していただいた潮汁は、ネギ1つ入ってない!
界外編集長も「潔いなあ!」と感想を漏らしていましたが、昆布のお出汁と魚の出汁とがいい塩梅の美味しさでした。

で、でもですね。もうお腹がいっぱいすぎて、食べきれませんでした、ご飯。そしたらお持ち帰り用にしてくれたのですが……!

364816174_827267655392742_2014832376453836509_nなんと持ちやすいように、持ち手を作ってくれました。なんとも粋な計らいです。

ああ、お腹いっぱいで幸せ! 今日だけで何種類の野菜をいただいたでしょうか。夏野菜と日本酒で暑気払い、なかなか乙じゃないですか。季節ごとに旬の野菜が変わるから、また季節を変えて足を運ぶのも楽しそうです。

後からお店のInstagramを見てきづいたのですが、シェフはイタリア料理出身なんですって。だからこそできる創作なのですね。

お店を後にした時には、まだ21時。
私が住んでいる中目黒駅の賑やかさと違い、代々木上原駅の周辺はそんなに騒がしいこともなく、静かに過ごせる大人な夜のイメージ。

秋になったら、秋の味覚を味わいにいかれてみませんか?

【店舗情報】
創作割烹「ゆう」
住所/東京都渋谷区西原3-22-12
TEL/03-6804-8997
営業時間/火曜日~土曜日  16:00~23:00 (L.O21:30)
日曜日 16:00~22:00(L.O20:30)
定休日/日曜日、祝日
https://www.instagram.com/yoyogiueharayuu/

平地紘子(ひらち・ひろこ)

hirachihirokoシブヤ散歩新聞・副編集長。フリーライター/ヨガインストラクター。10年以上お堅い新聞記者だったのに、3年間のアメリカ生活でヨガインストラクターに転身。でもやっぱり、書くのも好き。かなり色黒なので「サーファー?」と聞かれるけれど、見かけ倒し。スッピンのまま自転車で中目黒界隈を駆け抜けているだけです。フィットネスやマッサージなど、体にいい情報をお伝えします!
yoga teacher HiRoko HiRachi facebook

ピックアップ記事

  1. SHIBUYA×CLOTHING No.4 10人のうち1人が好きになってくれれ…
  2. SHIBUYA×CLOTHING MOVIE No.6 コンセプトは、「友達に着…
  3. SHIBUYA×CLOTHING MOVIE No.7 自分たちにしかできないも…
  4. SHIBUYA×CLOTHING MOVIE No.1 洗練されているのに洗える…
  5. SHIBUYA×CLOTHING No.7 自分たちにしかできないものを作る グ…

関連記事

  1. 784D2633-E9A0-4E2C-B017-9358B9FCA722

    GOURMET

    渋谷夏散歩 老舗の鰻で夏を元気にたのしく過ごす

    夏のごちそうといえばなんといっても「鰻」。暑い季節だからこそ、おいしい…

  2. IMG_2708

    GOURMET

    渋谷×青学生散歩 No.7 渋谷にある本場のスペインバルとは。「Madrid(マドリード)」でスペイ…

    渋谷×青学生散歩とは青山学院大学の経営学部学生団体のメンバーたちが…

  3. ファミーユ店舗①

    GOURMET

    渋谷パン散歩 No.4代官山・恵比寿編 ファミーユ代官山

    毎日の元気を届けるパン屋さん「ファミーユ代官山」「いらっしゃいませ…

  4. IMG_1749

    FAMILY

    渋谷子育てママ散歩No.19 夏休みラストDAYは、”あられ屋さん”の和なかき氷で〆る!

    今日で夏休みも終わりな、小学生。明日からは、予定通り学校が始まりま…

  5. IMG_3599

    GOURMET

    渋谷24OPENの店散歩 No.1中国茶房8恵比寿店、通称8(エイト)

    24時間オープン。それはとても良心的なお店。学生時代、24OPENの文…

  6. パート3サムネ

    GOURMET

    渋谷はじめのいっぽ散歩No.9 千駄ヶ谷の老舗ステーキ!3

    すみかえアシスタントの「すみか」ですゴールデンウィークが、終わ…

  1. # アイキャッチ渋谷氷川神社その2(金王相撲跡)

    CULTURE

    渋谷歴史散歩No.4 渋谷氷川神社その2
  2. DSC_7498

    CULTURE

    渋谷一駅散歩No.20 迷うのも楽しい、おもちゃ箱のような一画 表参道ー千駄ヶ谷…
  3. ichigo_image

    GOURMET

    渋谷スイーツ散歩No.1 外も中も苺づくし!また食べたくなる苺スイーツの極みを堪…
  4. IMG_C6178C69AB22-1

    FAMILY

    渋谷子育てママ散歩No.12 専門店の“半額”でお届けのシブヤ発祥チョコレートブ…
  5. IMG_2831

    CULTURE

    渋谷New Open Shop散歩 No.1 マルシェ? レストラン? ホテル?…
PAGE TOP